19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

今年の確定申告にはインターネット予約もありましたが、どれだけの高齢者が利用されたのかなと思っております。  6点目として、令和5年度に第4次地域福祉計画を策定することとなっていますが、高齢者情報格差のないデジタルデバイド解消に向けた支援を位置づけられないか伺います。  7点目、脱炭素化の推進、LED化についてであります。電気料削減策として、LED化太陽光発電などが再認識されております。

射水市議会 2022-09-08 09月08日-03号

地方自治体も例外ではなく、まずはデータベースのデジタル化を推進していく必要があり、マイナンバーカード普及率などデジタル化進捗率が低い状況では、公共施設インターネット予約システムなどのDXに取り組んでも、システムの再構築になる可能性が高く、二度手間、三度手間になりかねませんし、無駄なコストが発生することも考えられます。 

高岡市議会 2021-12-02 令和3年12月定例会(第2日目) 本文

最初のワクチン接種手探り状態での実施で、電話がつながらない、予約がすぐに埋まるといった混乱を招きましたが、追加接種では2回目の接種日を参考に接種券の配布時期を分散させるなど、電話インターネット予約が円滑に進むような対策をお願いします。  なお、国は、3回目接種では1、2回目とは異なるワクチン製品を打つ交互接種を認めており、新たな不安や混乱も予測されますので、一層丁寧な対応をお願いします。  

高岡市議会 2021-06-03 令和3年6月定例会(第3日目) 本文

今回のワクチン予約では、電話予約に加え、インターネット予約LINEアプリからの予約など複数のチャンネルが準備されました。これは大変すばらしいことでありますが、今回については対象者が65歳以上ということから、電話による予約申込みも多かったかと思います。私自身、「朝から晩まで電話をかけ続けたが、結局つながらなかった」という悲痛な声を何件もいただきました。

滑川市議会 2019-06-18 令和元年 6月定例会(第3号 6月18日)

まずはほたるい海上観光についてということで、1点目として、今シーズンから従来の電話予約に加えて、インターネット予約を早期から行ったわけでありますが、個人客団体客のニーズをどのように把握しているのか、伺います。 ○議長(原 明君)  網谷観光課長。 ○観光課長網谷卓朗君)  それではお答えいたします。  

上市町議会 2017-12-01 平成29年12月定例会(第2号) 本文

具体的な取り組みとしては、医師・助産師を確保すること、アメニティーの向上を図ること、産後アフターケアの充実を図ること、外来インターネット予約などを行い、利用者に満足していただけるような医療の提供を目指しております。  外来待合環境改善についてですが、産婦人科では扉をつけた待合室を設置し、診察までお待ちいただけるようプライバシーに配慮をしております。

高岡市議会 2017-03-05 平成29年3月定例会(第5日目) 本文

施設利用者数につきましては、これまでの経営努力に加え、平成26年9月からインターネット予約サービス導入により、平成27年度の宿泊者数が対前年比で1.5倍となっているところでございます。  また、サポーター会員制度、ホームページのリニューアルや地元五位山地域との連携による竹の子まつり、秋の収穫祭地元民間企業による森づくり活動などの交流イベント企画により、来場者数増加傾向にあります。  

高岡市議会 2016-03-04 平成28年3月定例会(第4日目) 本文

一方、JRではインターネット予約による割引制度利用者目線に立った企画切符設定もあることから、本市といたしましては、利用者利便性向上新幹線利用者のさらなる利用拡大のため、首都圏対象とした割引切符企画切符設定など、機会を捉えてJR要望してまいりたいと考えております。  次に、4点目の新幹線開業効果を継続するための今後の交通施策についての御質問にお答えをいたします。  

魚津市議会 2016-03-01 平成28年3月定例会(第3号) 本文

例えますと、交通事業者の方と一緒に、団体客インターネット予約での割引制度の創設ができないかですとか、配車方法を工夫するなどして1台当たりの利用者増運行費用を抑える策を検討しているほか、停留所となる宿泊施設においても、乗車料金宿泊料金の中に組み込んだ宿泊プラン設定するなどの利用促進に取り組んだり、乗降数に応じた負担金をいただくなど、多くの方々に路線の維持と利用促進に積極的にかかわっていただく予定

南砺市議会 2011-03-09 03月09日-03号

また、旅行の手配手段インターネット予約が増加するなど、IT化により大きな変化が見られるところであります。 南砺市では、昨年100日間にわたり、「なんと里山博2010」が開催されました。おおむね好評を博したようでありますが、いわゆる「体験型の観光」への取り組みの一環というふうに受けとめ、評価をしているところであります。 

富山市議会 2008-06-03 平成20年6月定例会 (第3日目) 本文

本市では、市民サービス向上のため、平成11年度からスポーツ施設予約システムを稼動させており、現在75施設のうち、バドミントンやテニスなどコートを占有して利用する28施設対象に、自宅のパソコン携帯電話でのインターネット予約主要施設に設置した端末からの予約使用料の入金が可能となっております。  

氷見市議会 2004-09-10 平成16年 9月定例会−09月10日-03号

また、市内の事業所では、インターネット商取引や旅館・民宿のインターネット予約など、超高速インターネット網導入要望が高まってきております。こうしたことから、本市ブロードバンドインフラ整備状況導入について、國本企画広報室長にお尋ねいたします。  次は、携帯電話不感地域解消についてであります。  現在、本市携帯電話サービスエリアカバー率は90%を超える状況であります。

富山市議会 2003-12-05 旧富山市:平成15年12月定例会 (第5日目) 本文

昨年12月に市立図書館コンピュータシステムを更新し、本年4月からはインターネット予約も可能となるなど利用者のさらなる便宜を図られているが、IT化普及とともに、特に社会人を支援する図書館の機能が求められていることから、今後もパソコンの設置を増やすなど利用者への一層のサービス向上に努められたい。  次に、消防所管分について申し上げます。  

  • 1